12/29/2020

そば処 弁天 "かき南そば"

 

昨年大晦日は1時間以上の並びで懲ので今年は少し早めの年越し蕎麦
と思ったら、大晦日イヴイヴなのに真逆の並びが...
 
*そば処 弁天 @浅草観音裏  *かき南そば

片栗粉で旨味を閉じ込めた牡蠣がぷっくりプリプリ大きなのが5つ細麺にとろみが付いたスープが絡み最後まで熱々で美味し も堪らんわ〜 創業1951年浅草老舗お蕎麦屋さんで牡蛎納め ご馳走でした!🙇‍♂️

12/28/2020

丸亀製麺 イマナカ店 "かけ+天ぷら+おむすび"

*丸亀製麺 イマナカ4Fフードコート@光が丘
*かけ(並)+天ぷら(野菜かきあげ) +おむすび(明太子)
ランチセット500円よりアプリのクーポン使って合計480円で20円お得で大満足!

12/25/2020

TAPiR "X'masのスパゲティミートソース"

 

浅草橋 居酒屋あいちゃんで食べれなかったパスタを神楽坂で...
 
*TAPiR(タピ) @神楽坂
*クリスマスのスパゲティミートソース、スパゲティミートソース(供にチキンキーマをトッピング)
*アラカルト:牡蠣、自家製ベーコン、カレーパンのプレート、ラム煮凍り
*デザート:無花果、林檎、薩摩芋のコンフォート

クリスマスバージョンは、トップにキリスト誕生の際に空に輝いた☆を模した揚げパスタが刺さり、サグソースが絡められた翡翠麺のような色鮮やかジェノベーゼっぽいパスタ!食べ進めるとコフタが出てくる演出もヤバい。もうひと皿はノーマル?のスパゲティミートソース。共にチキンキーマをトッピングで... このトマトソースベースが、牡蠣との相性が抜群で思わず牡蠣を追加してしまったよ!笑

賛否両論あると思いますが、このパスタは主食ではなく酒のつまみに最&高(古っ)かな?こんな独創性溢れるスパゲティミートソースのアプローチは初めて... も、ビックリだわ!

新大久保の店舗から、要町&浅草橋での間借営業を経て神楽坂に新店舗を構えたタピさん独自の世界観は無国籍というか多国籍とでもいうか岡野さんの感性が放たれた唯一無二のボーダレスなスパイス料理。先日話しを伺った際、東南アジアや中東などバックパーカーで放浪していた時、宗教的に食べれない食材が多い国(地域)を避けて旅をしていた経験から産み出されてるみたい。

新大久保時代は女性に人気なイメージがありオッサンひとりでどうかと一度しか伺った事
しかない。それも数名で...カレークラスターが、最後に辿り着くコアなイメージも重なり非常にハードルが高いお店だった。しかし、こんなにお酒にあうスパイス料理をここ数度頂くことができ非常に後悔している。カテゴライズ出来ないこんな美味しい料理が本当に好きだ。そして楽しい... ご馳走さまでした!🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️

12/15/2020

光が丘 井の庄 "辛辛魚つけ麺 特製"

 先日リニューアルオープンした練馬光が丘IMAのイマミセ
その4Fフードコートにオープンしたラオタ&激辛好きの間で有名なコンビニカップ麺「辛辛魚ラーメン麺」大人気の新店 *光が丘  井の庄 *辛辛魚つけ麺 特製

オープンしたばかりであまり情報がないので取り敢えず行ってみた。フードコートなので注文後支払いしビーコンを渡される。待つ事15-20分でお知らせが来た。

先客なしでこの待ち時間!どうなん????

受付け横のお盆に乗る注文品を取りに行く... まずスープをひと口...「ぬるい!」最低だー

どんなラーメン&つけ麺でもスープがぬるいのは、私的に【NG!】 しかも辛さは本店やカップ麺の半分以下!久々の辛辛魚つけ麺を期待してただけに気分が駄々下がり!しかも、ちょい贅沢にチャーシュー、支那竹味玉がトッピングされる特製にしたが、全て冷蔵庫から出したままの冷たさ。 スープに入れて温めようもない。本店や姉妹店濃菜麺井の庄では〆に熱々の追いスープもらうのを思い出して受付けまで行ってリクエスト...

スタッフ「その棚にスープ割りありますよ」

棚を見るとポットに入ったスープ割りが... ポットを持ち席に戻りそのまま味見すると「ぬるい!」食べるのを止め店を後にした。
 
「ぬるいラーメンなんか喰えねぇ〜だよ!」

11/28/2020

Oyserbacks "赤牡蛎カプチーノ+ 牡蛎ご飯"

 

少し寒くなってきたので温かい汁ものを身体が欲する今日この頃...

中野  牡蠣&鯛出汁【ただいま変身中】
西神田 鯛担麺専門店【恋し鯛】の系列店へ

東武練馬【鯛 x ラーメン君に会い鯛】の跡地その店名は、オイスターとスターバックスを
組み合わせた? カプチーノラーメン専門店

❇︎ Oyster Backs (オイスターバックス)
❇︎ 赤牡蠣カプチーノ(3辛)、トッピング : 牡蠣3個追加、牡蠣ご飯

到着すると既に並びが... 完全に侮ってた!店内カウンター8席のみなので仕方ないなっ30分待ちで入店 注文と同時に前金制のお店、水(デトックスウォーター)はセルフサービス

牡蠣エキスと鯛出汁のWスープに豆乳を加えハンドブレンダーで泡状のクリーミースープ
その濃厚スープを受け止めるのは中細縮れ麺、あしらいは、デフォで牡蠣1個+追加牡蠣3個低温調理の豚肩ロース、紫玉ねぎ、炸醬肉末、水菜、ヤングコーン、2種ブレンドの唐辛子

辛さは3辛でもあまり辛くはない。辛さMAXも頼めるが、辛さ増し過ぎるとクリーミーでミルキーなスープを存分に味わえないかな?牡蠣ご飯は、牡蠣出汁で炊かれ牡蠣1個入り、ラーメン丼から牡蠣を救出し盛り付けてみるスープもかけると牡蠣雑炊でサクっと頂ける追加牡蠣は必須もう3個追加しても良いかも。ご飯セットでも全体量が少ないので替玉悩む

10/17/2020

らすとらあだ Pop-up Store with beeteat


予約困難な中野坂上のお蕎麦屋さん期間限定
ら すとらあだ Pop-up Store @ 虎ノ門横丁
---------------------------------------------------------------
❇︎ #らすとらあだ x #beeteat 限定30食
---------------------------------------------------------------

鯉のカレー蕎麦(画像①)
鯉は内臓まで4時間煮込み鯉のすべてが入り マンゴーソースで酸味を加えたグレイビーに 9割6分の細い蕎麦。鯉の骨に注意して食べ ないとならないが美味しいカレーつけ蕎麦

ツキノワグマとネギの蕎麦(画像②)
コラボ第一弾の東十条の蕎麦屋一東菴さんと らすとらあだの蕎麦粉をブレンドした非常に コシある太麺。らすとらあだのスープに甘い ツキノワグマの脂を加えた月の輪熊ネギ蕎麦 鴨南蛮テイストで美味しい。ツキノワグマの 肉塊は入っていないがどんぶり一杯飲みたい

8/31/2020

銀座 風見 "アサリとムール貝のアグリューム"

8月も今日で終わり 残暑厳しい晦日だが、もう一度食べたくて限定最終日お昼に強行

* 銀座 風見   夏季限定面 "アサリとムール貝の冷やしアグリューム"


アサリとムール貝の冷やし出汁に、オレンジ、レモン、グレープフルーツ、すだちの柑橘類が入る、前回食べた時に衝撃的だった一杯!柑橘類の酸味だけでなく皮の苦味、実の甘味や香りが、こんなにも貝の出汁スープにあうなんて今までに味わったことがなく美味しい

スタッフお勧めの味変用アイテム甘酢生姜もいい感じ!このあたりにもセンスを感じる!

次の限定麺も気になるところだが, 人気No.1定番の酒粕濃厚そばもまた味わってみたいな若い店主さん前回訪麺したことも覚えていてくれご挨拶頂いた。また寄らせて頂きます。
ご馳走さまでした!🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️

8/17/2020

7/15/2020

鯛担麺専門店 恋し鯛 "鯛担麺3辛+鯛めし"


❇︎ 鯛担麺専門店 恋し鯛
❇︎ ランチセット(鯛担麺3辛+鯛めし)

先週西神田にオープンした鯛担麺専門店。入口で手を消毒してから入店、券売機でチケットを買いスタッフに渡す時に辛さ(0-3辛無料, 激辛+100円)を伝え案内された席へ

待つこと約10分で配膳。まず鯛アラ出汁に豆乳の白濁したスープからひと口。鯛の旨味が詰まり豆乳で円やかな美味しいスープ。麺は平打ち中太ちぢれ麺でモチっとした食感で濃厚スープを受け止める。あしらいは低温調理の豚肩ロース、鶏ハム、炸醤肉末、穂先メンマ、水菜、極細じゃが芋揚げでその上に一味唐辛子と胡麻ダレが振りかけられたフレンチスタイル

鯛めしは鯛アラ出汁で炊かれたご飯に鯛の切り身が2片鎮座。はじめはそのまま食べ途中から備え付けの鯛出汁をかけズズっと掻き込む鯛茶漬け「いいねぇ〜!」ランチセットはこれで1,000円で通常より-180円とお得。量的にもっと食べたい方には替玉や和え玉もあるのでお好みで楽しめる。スタッフのホスピタリティも非常に良くかなり満足度が高いランチでした。ご馳走さまでした!🙇‍♂️

変わった店名、器やあしらいの内容をみてもうお気付きの方もいると思いますが、中野の「ただいま変身中」の系列店でした。赤牡蠣ラーメン3辛食べたくなってきたぁ〜!

7/11/2020

東京たらこスパゲティ "炙りたらこのお出汁スパゲティ"

今年1月末のオープンから約半年が経ちオープン直後は2時間待ちの長蛇の列で話題だったが、既にブームは過ぎ去ったのでしょうか?それとも... ?. ラッキーなことに待ちなしで即入店できました!
--------------------------------------------- 
❇︎ 東京たらこスパゲティ
❇︎ 炙りたらこのお出汁スパゲティ
------------------------------------
---------
最初は混ぜ混ぜしてそのまま食し、途中からお出汁を入れスープパスタで食べるふぅ〜ん、こんな感じなんだ。お出汁を入れ食べることを前提にしているのか麺が好みじゃなかった。そのまま食べた方がお出汁入れて食べるよりベターでした。

また、スタッフ交代の時間帯だった為か無駄にホールスタッフが多く、スタッフルームのドアが頻繁に開閉。急成長の為教育やオペレーションが追いついていないような気が.. 期待値が高かったために少し残念に思う。他メニューも食べたいが入店待ち行列での再訪はないなぁ〜

ミシュランのインスペクターやグルメな評論家、グルメサイトのキュレーターでもない唯の爺いの戯言。それぞれ味覚や印象とか好みは千差万別なので気になる方は一度お試しあれぇ〜!でもこの店はキャッチーで誰もが判かる店名とブランディングが素晴らしいね!かつや等の飲食店を全国に展開しているアークランドサービス(臼井健一郎社長)の新事業体店舗だったとは

3/13/2020

濃菜麺 井の庄 "辛辛濃菜つけ麺"

*濃菜麺 井の庄 @練馬
*辛辛濃菜つけ麺、味玉、端っこチャーシュー、揚げニンニク

1/06/2020

Minatoya3 "温かい肉そば"

2020年初投稿は昨年末食べ逃したこちらから
————————————————————
❇︎ Minatoya 3 (港屋3)
❇︎ 肉そば Minatoya 3 Vision
“Mercedes-AMG GT Atatakai-Nikusoba”
————————————————————
昨年12月26日六本木 Mercedes me Tokyo NEXT DOOR に期間限定でオープンした Minatoya 3

太麺そばにたっぷりの海苔、麺つゆにラー油が入り味変に生たまごという日本そば界の歴史を変えたとも称され多くのインスパイア店やインスパイアメニューがあちこちで登場した。その行列が絶えない人気だった港屋(虎ノ門)は昨年2月突然閉店。その後、大手町「星のや東京」に冷たい肉そばのみを提供する Minatoya2 に続き、新設計の温かい肉そばを提供する Minatoya3

2年半ぶりの港屋は行列もなくお洒落空間の立ち喰いそば屋さんでした。期間限定でいつまで提供されるのか不明だがまた食べに来たい。ご馳走さまでした!